車を走らせることが大好きのような夫。先日西粟倉村で6日7日とイベントがあるとのことで、私は6日なら行けるから行きたいと言っていたら、それは勘違いでした。
そこで、どこへ行ったかと言うと四国高松まで瀬戸大橋を渡り行ってきました。

トンネルを抜けると・・・瀬戸大橋です。

何度通ってもきれいだなぁ~
東かがわ市の河津桜の名所を先ず目指して、家から約2時間で着きました。
岡山にもこれより立派な河津桜の名所はあるけど、夫にはそんなことは言いません!!(笑)
そこそこ有名なのでしょう。まぁまぁの人でした。駐車場もたくさんありますがまだ余裕があります。特にイベントをしているわけではなく、みんな歩きながら桜を眺めて写真を撮っていました。この時期イベントは控えているのでしょうね。


それにしても日本人は桜が好きだなぁと自分の事は棚にあげて思っていました。
その後高松まで帰り、高松市美術館へ。ここはとてもよかったです。期待以上!!
ホントに楽しい展示会でした。ユーモアと繊細さと私は大好きです。



一部写真OKのところがあります。
楽しくてたくさん写させてもらいました!!
久しぶりの県外への遠出。でも降りたのは桜のところと美術館と簡単にSAでの食事だけ。
どこもしっかり予防対策はしています。念のため(笑)
そこで、どこへ行ったかと言うと四国高松まで瀬戸大橋を渡り行ってきました。

トンネルを抜けると・・・瀬戸大橋です。

何度通ってもきれいだなぁ~
東かがわ市の河津桜の名所を先ず目指して、家から約2時間で着きました。
岡山にもこれより立派な河津桜の名所はあるけど、夫にはそんなことは言いません!!(笑)
そこそこ有名なのでしょう。まぁまぁの人でした。駐車場もたくさんありますがまだ余裕があります。特にイベントをしているわけではなく、みんな歩きながら桜を眺めて写真を撮っていました。この時期イベントは控えているのでしょうね。


それにしても日本人は桜が好きだなぁと自分の事は棚にあげて思っていました。
その後高松まで帰り、高松市美術館へ。ここはとてもよかったです。期待以上!!
ホントに楽しい展示会でした。ユーモアと繊細さと私は大好きです。




一部写真OKのところがあります。
楽しくてたくさん写させてもらいました!!
久しぶりの県外への遠出。でも降りたのは桜のところと美術館と簡単にSAでの食事だけ。
どこもしっかり予防対策はしています。念のため(笑)
スポンサーサイト
楽しく暮らそう!
きょうは令和3年3月3日 何だか良さそうな日ですね。
桃の節句、お雛祭り・・・でも我が家は特に何も変わりありません。(笑)
この地域ではお雛祭りは1か月遅れの4月3日にしていました。
だからまだこれからおひな様を出したりするところもあるようです。
玄関先は季節感を出して先日からお雛モードに。

先日買ってきた花の苗はその日に花壇にしつつあるここに収まっています。

ちょっと買っても結構かかるものです。その上肥料や道具や・・・
夫は熱心に楽しんでしてくれるので、私は植える位置だけ相談して見てるだけ。
腰痛を考えての事です。
春になるといろいろ咲いてくれることを楽しみにしています。
桃の節句、お雛祭り・・・でも我が家は特に何も変わりありません。(笑)
この地域ではお雛祭りは1か月遅れの4月3日にしていました。
だからまだこれからおひな様を出したりするところもあるようです。
玄関先は季節感を出して先日からお雛モードに。

先日買ってきた花の苗はその日に花壇にしつつあるここに収まっています。

ちょっと買っても結構かかるものです。その上肥料や道具や・・・
夫は熱心に楽しんでしてくれるので、私は植える位置だけ相談して見てるだけ。
腰痛を考えての事です。
春になるといろいろ咲いてくれることを楽しみにしています。
楽しく暮らそう!
今日はまた一段と暖かくなりました。
昨日の事だけど、夫が作っている花壇に花を植えるため花の苗や種を買いに行きました。
この写真はまた後日
その後、イチジクの木に皮が乾いたみかんを切って置いていたところ・・・
鳥が啄みにやってきました。


家の中から写しました。戸を開けるときっと逃げてしまうだろうから。
ヒヨドリのようですね。
家の周りには椿やクリスマスローズが咲いています。
クリスマスローズは増やしたい花の一つです!



昨日の事だけど、夫が作っている花壇に花を植えるため花の苗や種を買いに行きました。
この写真はまた後日
その後、イチジクの木に皮が乾いたみかんを切って置いていたところ・・・
鳥が啄みにやってきました。


家の中から写しました。戸を開けるときっと逃げてしまうだろうから。
ヒヨドリのようですね。
家の周りには椿やクリスマスローズが咲いています。
クリスマスローズは増やしたい花の一つです!



楽しく暮らそう!
先日友人と行ったカフェの玄関先に河津桜が咲いていました。
桜を見るとワクワクするのは私だけではないと思います。(笑)


そして、家に帰って我が家の河津桜も咲いているか見てみると・・・
まだまだひ弱な木ですが咲きだしていました。


日当りはいい場所なのですが、ひ弱なのは肥料が足りないのかしら?
去年もこんなものだからまだ木が子供なのかなぁ?
桜を見るとワクワクするのは私だけではないと思います。(笑)


そして、家に帰って我が家の河津桜も咲いているか見てみると・・・
まだまだひ弱な木ですが咲きだしていました。


日当りはいい場所なのですが、ひ弱なのは肥料が足りないのかしら?
去年もこんなものだからまだ木が子供なのかなぁ?
楽しく暮らそう!
「土筆を見つけた」といろはさんのブログを見て、私もいつも早く生えてくるところを探しました。
家の南西で暖かいため早く芽を出していますが、先日夫が草と一緒にガリガリと削ったみたい。
でも、草(彼岸花の葉)の中に1本だけ見つけました。

春はすぐそこまで来ているのでしょうね。
家と田んぼの間に畑が少しあります。
草が生えて困っているところを花壇にと、平板を敷いてそれらしく夫は一人でコツコツ作っています。


もう少し春の花を植えて・・・
できた時はきれいなのですが、すぐに草が生えて草に追いかけられます。
全く屋敷が広いのも善し悪しです。
家の南西で暖かいため早く芽を出していますが、先日夫が草と一緒にガリガリと削ったみたい。
でも、草(彼岸花の葉)の中に1本だけ見つけました。

春はすぐそこまで来ているのでしょうね。
家と田んぼの間に畑が少しあります。
草が生えて困っているところを花壇にと、平板を敷いてそれらしく夫は一人でコツコツ作っています。


もう少し春の花を植えて・・・
できた時はきれいなのですが、すぐに草が生えて草に追いかけられます。
全く屋敷が広いのも善し悪しです。